人気ブログランキング | 話題のタグを見る



クリタミノリのイラストの仕事と日々のできごと。http://www.quinamon.com/
by quinamon
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
リンク
カテゴリ
全体
お仕事
1日1絵
イラスト
Profile
絵日記
展覧会
日々のできごと
旅の話
ミーハー話
映画の話
ねこ
未分類
ライフログ
お気に入りブログ
へうげもの offici...
Heat island
雑記帖
栗田広敏  幻想花獣園 ...
以前の記事
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2021年 11月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 08月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 10月
2006年 06月
2006年 05月
2005年 11月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
その他のジャンル
画像一覧
東洋的文化に夢中
このごろアジア的なものに心惹かれっぱなしなのですが
なんとなく、チベットが気になっておりましたところ、
だいぶ前の話ですが、友人に「きっとおもしろいから観て!」と、
すすめられてみた深夜のテレビ番組が
「たかのてるこ ダライラマに恋して」
http://www.toei.co.jp/tv/special/teruko/
OL、たかのてるこさん(OLとはいっても芸人風のおもしろいひとだったよ)
がダライラマに出会うために旅に出て、様々な体験をするのですが、
(詳しくは上記HP参照)それを観てますます行きたくなり、
さらに別の友人が「すごく面白い」と言っていた本、
「チベット旅行記」全5巻/河口慧海著 を読んだところ、もう面白すぎて、
ますます仏教とアジアにはまっております。
内容が濃すぎて、説明できませんっ。興味のある方はこちらを観てね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061582631/250-6004978-0127436#product-details
現在、チベットは個人で自由に旅行するのはまだ難しいようです。
標高が高いので、高山病も恐い・・・
(後でチベットに行った事があるって人に聞いたら、個人旅行者は、
形式的にツアーで入って入国すれば、あとは自由に行動できるそうだ。)

で、仏教的なことにはまってくると、その発祥の地、インドにも行ってみたい!と思うようになりました。
先月からヨガも始めたところなので、ますますインドに興味が!
これは呼ばれているのか?
何かで読んだ、「インドは呼ばれていくところだ」という言葉を思い出した。
だれが言ったのかは知りませんが!

次回のアジア旅は、インドになりそうだわ。

ちなみに私がやっているヨガは、NY式なのだ。
セレブの間で大流行らしい!?セレブ?ククク・・・・・
まだまだ身体が硬いぜ・・・・・
# by quinamon | 2005-05-10 18:25 | ミーハー話
ミャンマーで
ヤンゴンで爆弾テロが!
すごく心配です。
先月もマンダレー爆弾テロがあったということを、先程知りました。
ウウウウウなんてことするんだ〜

今ここにいる私は、何も助けにいけないのですが
これ以上の犠牲者がでないことを願います。

しかし、この事件に限らず、世界が壊れていくのを感じます・・・。
私達にできることはなんだろう。
# by quinamon | 2005-05-09 01:01 | 日々のできごと
非日常体験
4月20日水曜日、坐禅を体験してきました!

場所は、文京区の林泉寺。
ここでは毎週月曜日6時からの早朝坐禅と、
水曜日19時からの坐禅会が行われています。
初参加の場合は、事前に電話連絡が必要です。

私は初めてでしたから、前日に電話を入れ、
当日は坐禅のはじまる30分前までにお寺に入りました。
この日は雨で、肌寒かったのですが、
都心でもお寺の周辺というのは緑が多くて空気がさわやか、
なにやら気分が良ろしい。行く道には猫も歩いておりました。

さて、お寺にはいると、入り口付近にて、帳面に自分の名前を記帳し、
参加費を払います。(任意・500円です)
そして、男女別に、6畳ほどの和室に案内されまして、そこで支度をします。
その後、初参加の人は広〜い和室へ移動し、住職より坐禅についてのご指導を受けます。

そして静かにお堂に入り、坐禅開始。
すでに沢山の人が坐禅中。緊張感が漂っています。
終わりをしらせる鐘がなるまで、座ることに集中します。動いてはいけません。
初めての参加者は15分ほどで終わりましたが、
2回目からは40分の坐禅を、2度行うのだそうです。
今回は1短い時間でしたから、足はしびれませんでしたが、
動かないってことは難しいもんです!
坐禅後は読経、そして部屋を移動し、煎茶を一服いただいて、坐禅体験は終了でした。
この後は茶やお菓子をつまみながらの雑談時間が設けられ、しばしなごみました。

坐禅体験、気になる方はこちらのHPをチェックしてみてくだされ!
■東京・茗荷谷の林泉寺坐禅会
http://homepage3.nifty.com/zazen/index.htm
なかなかに非日常的な体験でしたぞ。
ただし、まじめな気持ちで臨むべし!

今年は、修行体験にはまる予感が(笑)。
これからやってみたいのは、禊ぎ、断食、富士登山!!てへ。
# by quinamon | 2005-04-22 13:49 | 日々のできごと
ゆったりゆっくり
あったかくなってくると、なまけものの私も
なにかやってみようかなあと、動くようになります。

お部屋のおそうじしたり、ちゃんと御飯をつくってみたり。
DVDをたくさん観たり、遠くまでお散歩したり。
ヨガをはじめてから、暇になると、身体を動かしたくなります。
# by quinamon | 2005-04-17 22:00 | 日々のできごと
新しいこと
4月ですね!
今日はあったかくて、桜の花も開きはじめて、スキップしたくなるような気候でした。
うきうき。

さて、今月からヨガを始めました!
身体を動かすことがしたくて、ヨガスタジオに通うことにしたんです。
先週、初心者向けのクラスに参加してみました。
呼吸法と、全身を使うポーズなどで、1時間半。
無理せず自分のペースでリラックスしながら身体を動かせた感じで、
終わった後、気分が爽快!身体が軽い!

普段は座りっぱなしの仕事をしているので
身体を使うことは気持ちが良いもんだなあ〜〜と実感。

これは続けたい!
# by quinamon | 2005-04-07 00:26 | 日々のできごと